先日、母と法要で従姉宅へ。一週間近い滞在中に色々とご馳走になったうち、お赤飯の簡単な炊き方を教えていただきました。お赤飯用の茹であずき缶があるとの事でスーパーへ・・・。
価格は店頭で157円。小豆ともち米で蒸篭を使って蒸すことしか頭になく滅多に家で炊くことはありませんでしたが、これからはおりに触れ食べられそう。帰宅して早速炊いてみました。
もち米2合に白米1号を混ぜて炊飯器でおこわモードで炊くだけで美味しいお赤飯ができました。
栗久さんのお弁当箱
秋田杉を使って職人さんが一つ一つ丁寧に作られたお弁当箱(レディース入子)。大切に使っていかなくては・・・。栗久さんのお弁当箱は手入れが楽で長く綺麗に使えるような工夫がされています。上の惣菜用と下段外側はウレタン仕上げ、下段のご飯用は身も蓋も内側が白木のままでご飯の水分に対応できるようになっています。
食べ終わって、汚れを気にしないで重ねることができます。いいことづくめ。
あ~いい香り!
軽くて手触りもほっこり(^^)
木目の細かさはさすが寒い地方の杉だけあって、綺麗ですね。